〜10月〜
今年の2月にここで撮って、「そろそろ光線が同じくらいかな?」と思い、
その時と同じ時間、同じアングルで撮影。
変わったのは300系から700系に変わっていた事でしょうか?
この場所も光線が良くなってきましたが、陽が当たる時間も日に日に短くなっています。
先月の離合を引きずってますね。左がスカスカです。
12月よりさらに運用が少なくなる100系。日中に撮れるのもあとわずか。
できるだけ残しておこうと撮っていない場所を探しまくる日々。
博多総合車両所一般公開の帰り道。
朝早くから、動きっぱなしでした。
300系F1編成、廃車回送。
今では滅多に見ることが出来なくなった本線通過を狙います。
いよいよ後がなくなってきました。
〜11月〜
「岡山まつり」の帰り道。
岡山駅入線を広角スローシャッターで。
もう少しノーズを止めたかった・・・
この日は高校生を連れて、朝早くからいろんな場所で、いろんな撮り方をしました。
今まで我流でやってきて、人に教える事などとんでもないとらねこさんでしたが、
実際に教えるとなると、自分自身に足りないものに気が付いたりする事が多く・・・
さて、11月も後半。来年の改正まであとわずか。
11月いっぱいで100系の昼間運用が終了。
沿線ではこれがラストカットでした。
100系のラストカットを撮った後、西明石へ。
この日も300系の廃車回送があったのですが、結果はイマイチ。
やけくそズーム流し・・・・
〜12月〜
12月に入り、課題が山積みになってきました。
なのにこの天気・・・
昨日は満月、皆既月食でした。その翌日の月夜流し。
なかなか「これ」という絵が撮れず・・・イメージはちゃんともっているつもりなのですが。
今年も「とらねこの鉄道写真館」にご来館いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。