とらねこの鉄道写真館

北海道遠征記

〜1989年3月10日〜

(札幌)→(釧路)→厚床→中標津→根室標津・・
トドワラ・・根室標津→標茶→網走→(旭川)

目が覚めると外の景色は明るく、もうすぐ釧路到着です。
洗面所で歯を磨き、顔を洗って今日の予定の確認です。
「王様のシート」のおかげで体の疲れはすっかり取ることが出来ました。

今日は釧路から普通列車で厚床へ行き、厚床から標津線で根室標津へ・・・
そこからバスに乗って「トドワラ」という所に向かいます。

「トドワラ」という場所は、野付半島という所にあり、トド松が立ち枯れて、
枯れた木が風化で白くなり、辺り一面不思議な風景が広がっている場所。
一度行って見たいと思い、今回の行程に加えました。

『まりも』6:10釧路着、釧路で6:38発の根室ゆきに乗り換えます。

厚床駅

厚床駅入場券




厚床駅に着きました。

写真を見るといかにも鉄道模型の世界です。
この風景なら私にもレイアウトを作れそうです・・・。

ここから標津線に乗り換えます。





厚床駅の入場券を購入です。
写真で見る限り、
この駅に入場券は必要なのでしょうか?
中標津駅

中標津駅

中標津に着きました。
次の列車まで1時間すこしあるので街を散策です。

中標津の街

しばらく歩くと川に出ました。辺りは雪景色でしたが、晴れてて暖かかったです。
30分ほど歩いたあと、駅に戻り根室標津ゆきの列車に乗ります。


根室標津駅入場券

12:08根室標津に着きました。
ここでも入場券を購入しました。「鉄」パワー炸裂です。
中標津根室標津は標津線が廃止になってしまった為、
現在は残っていません。

根室標津から「阿寒バス」に乗って今日の目的地、「トドワラ」に向かいます。
ちなみにこのバス、「トドワラ」号といい、根室標津12:15に出発し、トドワラ12:45
帰りはトドワラ13:45根室標津14:15到着。
1日1往復で、しかも2/10〜3/31の冬季限定バスで、この時期しか乗ることが出来ません。

根室標津駅から少し離れたところのバスターミナルで往復のきっぷを買い、バスに乗り込みます・・・。

「阿寒バス」の往復きっぷ
(このきっぷにはおかしな所があるのですが・・・のちほど説明します。)

「トドワラ号」は時間通りに発車。私たちは運転席のすぐ後ろに座ります。
車内を見渡すと私たちの他に約20人位乗っていました。
「トドワラ号」が根室標津の街を出てしばらくすると、景色は一変します。
道はまっすぐ一直線。右も左も海、というすばらしい景色が広がります。
左側の海の向こうには、うっすら国後島が見えます。
「トドワラ号」は時速50キロくらいで約30分、「トドワラ」に到着です。

トドワラ到着!

野付半島

それではご覧ください。ここがトドワラです。

トドワラ

ばばーん!
バスを降りて辺りを見渡すと・・・。

トドワラ
トドワラ

右を見ても、左を見ても、長い年月風雨にさらされたトド松が立ち枯れ、
中には折れた木が遊歩道をふさいでいたりと、辺りは「木の墓場」とでもいいましょうか?
地面は雪に覆われて、「この世の終わりの世界」が見渡す限りつづいています。
初めて見る不思議な景色に感動してしまいます・・・。

「とらねこ」奥に進む
さらに奥へ進みましょう・・・。

トドワラで記念写真

トドワラにて
トドワラ

かなり奥に来ました。

かなり奥まで来ました。振り返るとバス停は豆つぶの様になっていました。
そろそろ戻る事にしましょう。私とウサギくんは来た道を戻ります・・・。しかし・・・

このあと、

北海道遠征開始以来、
最悪の出来事が・・・!!!



バス停まであと100メートルでした・・・。

「ばっばすが〜〜〜!!」

なんと!「トドワラ号」は
私たちを置いて帰ってしまったのです!!!

私とウサギくんは言葉を失ってしまいました・・・。

何という事でしょう。またしてもやってしまいました。昨日の事が全く生かされていません。
しかも今回は決して乗り遅れてはいけない「バス」だったのです。
なにせ次の「バス」は・・・
明日のこの時間まで来ないのです。今日はもう絶対来ません
今の時代ならケータイでタクシーを呼べばいいのでしょうが、
この時代そんな便利なモノあるわけがありません。公衆電話があるかも・・
と、探しましたが、近くの売店も閉まっていて人の気配もありません。
他に建物も無く、「襟裳の春」以上に本当に何もありません・・・。
「遭難」という言葉が頭をかすりました。

悔やんでも仕方がありません。ここでトドワラの立ち枯れた木と同化するわけにはいきません。
私とウサギくんは駅の方に歩きはじめました・・・。


・・・しかし、歩いても歩いても・・・。

どこまでもつづくまっすぐな道

景色は変わりません・・・。

右側の海の向こうの国後を眺めながらトボトボ歩きます。

解説しよう!

こうゆう時はいらん事をいっぱい考えてしまいます。

ここから駅まで約25キロ。
徒歩で時速5キロとかんがえると約5時間、
只今の時刻14:00
駅に着く頃にはもう陽はとっぷり暮れているでしょう。
当初乗る予定の列車は根室標津発16:15
まず間に合いません。
今後の予定もかなり狂うでしょう。
いや、それよりもこの旅行自体、
このまま続けていけるかどうかもわかりません・・・。



それでもしばらく歩いていると・・・

アイヌの神様降臨の絵

後ろから赤い車がやってきて・・、
「どうしたの?バスに乗り遅れたの?駅まで乗せてあげようか?」

なんという幸運でしょう!。地元の方が声を掛けてくれました。
「アイヌの神様」2度目の登場です。


私たちは迷う事なく車に乗せてもらいました。・・・車にはもう1人、助手席にいました。

地元の運転手の方が「観光?、どこから来たの?バスに乗り遅れたの?、大変だったねー。」
と、声を掛けてくれました。とてもやさしそうな方です。
「大阪からですー。」と答えると、助手席の方が振り向いて、
「えっ?大阪・・?俺、豊中やねん!。」
驚きましたー。まさかこんな所で関西弁を聞けるとは思いもしませんでした。しかも・・

「いやぁー、あのバスの運転手冷たいよなー。
あのバスの客みんなトドワラの観光客やねんから
待っててくれてもええのになぁ。帰りも乗るのわかってるはずやのに。
客の人数数えとけよなー。実は俺も乗り遅れてん。(笑)」


「あんたもかい!(笑)」

このあと駅まで、我々を置き去りにした「バス」の文句で盛り上がりました。
おかげで「バスの往復きっぷ」の復路の部分が未使用で残ってしまいました。
今となってはいい思い出です・・・。

あの時、車で私たちを拾っていただいた方、どうもありがとうございました。

根室標津駅に着き、地元の方にお礼を言うと、「がんばってね。」と去って行きました。
おかげで当初乗る予定の列車の1時間前に着くことが出来ました。
駅からオホーツク海が見えていました。しばらく時間があるので海を見に行くことに。
この年は北海道60年ぶりの暖冬らしく、流氷は見ることが出来ませんでした。
海も穏やかです・・・。

この後は根室標津→標茶→網走、網走から急行『大雪』に乗って旭川の予定です。
駅に戻ると車の助手席にいた豊中の人がいました。豊中の人も網走から
急行『大雪』で札幌へ行くそうです。私たちは同行することになりました。

16:15、列車は標茶に向けて発車です。

標茶駅入場券


標茶に18:01到着。
ここで18:40の網走ゆきに乗り換えます。

網走までの2時間、外の景色も真っ暗なのでいつの間にか眠ってしまいました。
眠っているうちに20:53、網走に到着。
今日はろくに食事を摂っていなかったので、駅前になにか無いか探しに出ます。

網走駅前のニポポ人形電話ボックス

駅前に出るとニポポ人形の電話ボックスがありました。
夜なのでほとんどの店は閉まっており、真っ暗。
戻ってホームの立ち食いうどんを食べる事に。

久しぶりの食事だったので、とてもおいしく感じられました。

急行『大雪』が入線しました。
この列車で途中の旭川まで移動します。

21:46急行『大雪』は札幌に向けて発車します。

美幌駅入場券

途中の美幌で入場券を購入。「鉄」の心は忘れません・・・。

急行『大雪』

私とウサギくん、そして豊中の人は、線路の継ぎ目の響きで眠りにつきました・・・。